善通寺東院伽藍ある大楠を使用した腕輪念珠。
善通寺の大楠は、お大師様が幼少の頃より境内に生い茂る大木と伝えられています(聾瞽指帰・ろうこしいき より)。
親玉には弘法大師の梵字と、善通寺紋を彫りこんでいます。二天は水晶を合わせ、通し紐は赤で仕立て上げました。
【玉サイズ】親玉:10mm 主玉:7mm【内寸】24玉:約15.5cm)
※台風・大雨被害にあった枝を使用しています。

善通寺の大楠は、お大師様が幼少の頃より境内に生い茂る大木と伝えられています(聾瞽指帰・ろうこしいき より)。
親玉には弘法大師の梵字と、善通寺紋を彫りこんでいます。二天は水晶を合わせ、通し紐は赤で仕立て上げました。
【玉サイズ】親玉:10mm 主玉:7mm【内寸】24玉:約15.5cm)
※台風・大雨被害にあった枝を使用しています。

